運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
5件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-04-27 第204回国会 衆議院 地方創生に関する特別委員会 第6号

そして、その中で、国は本来的任務を重点的に担う、住民に身近な行政はできる限り地方公共団体が担う、また、基礎自治体優先原則によりまして、住民に最も身近な市町村事務事業を優先的に配分し、地域総合行政を自主的に担うということを基本として、これまで権限移譲を行ってまいりました。  

坂本哲志

2014-05-27 第186回国会 参議院 総務委員会 第22号

地方分権住民に近い基礎自治体優先であるべきなのに、地方分権都道府県に止まっているような実感を、市長仲間たくさんおりましたので、みんなそのように申しておりました。  一つ申し上げます。  平成十二年施行の地方分権一括法によりまして、条例の定めにより都道府県知事に属する事務の一部を市町村が処理することが可能になる事務処理特例制度が創設されております。

堂故茂

2010-04-13 第174回国会 衆議院 厚生労働委員会 第17号

今日の現政権におきましても、地域主権を一丁目一番地と心得て、基礎自治体優先原則のもと、地方分権改革を加速的に進めていただいておりますことに対しまして、また、今日まで地方分権改革を進めていただきました各党の先生方の御努力に対し、冒頭に、心からお礼を申し上げたいと存じます。  それでは、国民健康保険の現状について御報告なりお願いなりを申し上げたいと存じます。  

倉田薫

2006-11-15 第165回国会 衆議院 内閣委員会 第7号

「今後の我が国における行政は、国と地方役割分担に係る「補完性原理」の考え方に基づき、「基礎自治体優先原則」をこれまで以上に実現していくことが必要である。」ということが二十七次に書かれました。  そして、高橋知事本人も、「NIRA政策研究」という雑誌の中で、「さらに国は外交や安全保障など国家として本来果たすべきことに役割を限定するなど、「補完性原理」に立脚して役割分担を再構築すべきである。」

泉健太

2005-02-22 第162回国会 衆議院 総務委員会 第3号

身近なところでやれるものは全部身近なところで判断をしてもらう、補完性原理というものを中心にした、市町村優先の、基礎自治体優先地方主権に変えるべきだ、こう思っているわけですけれども、この知事会中心とする六団体案を果たして本気で実現する気がおありになるのか、もう三兆円でいいやというお話なのか、そこのところをお伺いしておかなければならないと思います。

五十嵐文彦

  • 1